種別 | ダム | ダムの位置 | 配布場所 | 配布場所の位置 |
---|---|---|---|---|
公式 | [1]浅虫 (あさむし) ダム1.0 施設・配布情報のページ | 1.3km519 450 845*51Googleマップで表示Yahoo! MAPで表示Yahoo!地図で表示 | [12]「道の駅」 浅虫温泉ゆ~さ浅虫 青森県青森市大字浅虫字蛍谷341-199:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を含む) ※ダムと配布場所が離れていますので、配布の際はダムへ行った証明写真等が必要となります。 | 1.3km99 808 623*10Googleマップで表示Yahoo! MAPで表示Yahoo!地図で表示ダムからの経路 |
[2]浅瀬石川 (あせいしかわ) ダム2.0 施設・配布情報のページ | 隣接・徒歩圏内804 638 307*26Googleマップで表示Yahoo! MAPで表示Yahoo!地図で表示 | [13]地域防災センター浅瀬石川ダム資料館 施設・配布情報のページ青森県黒石市大字板留字杉の沢2−229:00~16:00(土・日・祝日を含む) ※休館日:冬期(12/1~3/31)の土・日・祝日・年末年始(休館日については、ダムカードの配布は行っておりません) ※資料館休館日、閉館時については、管理所で配付しますので、門の脇にあるインターホンを押してください。 ※2020/01/20~2020/2/29 限定記念カードを配布 | 隣接・徒歩圏内804 638 345*25Googleマップで表示Yahoo! MAPで表示Yahoo!地図で表示 | |
[14]浅瀬石川ダム管理所 青森県黒石市大字板留字杉の沢2番地8:30~17:00(土・日・祝日を含む) | 隣接・徒歩圏内804 638 258*33Googleマップで表示Yahoo! MAPで表示Yahoo!地図で表示 | |||
[3]飯詰 (いいづめ) ダム1.0 施設・配布情報のページ | 8.5km885 002 553*80Googleマップで表示Yahoo! MAPで表示Yahoo!地図で表示 | [15]西北地域県民局地域整備部 青森県五所川原市字栄町109:00~17:00(土・日・祝日を含む) ※配布の際は撮影日時を証明する写真の提示が必要 | 8.5km71 758 263*25Googleマップで表示Yahoo! MAPで表示Yahoo!地図で表示ダムからの経路 | |
[4]川内 (かわうち) ダム1.0 施設・配布情報のページ | 隣接・徒歩圏内629 362 620*86Googleマップで表示Yahoo! MAPで表示Yahoo!地図で表示 | [16]川内ダム管理所 青森県むつ市川内町字福浦山9:00~17:00 (土・日・祝日を含む) ※管理所の門の脇にあるインターホンを押してください。 | 隣接・徒歩圏内629 362 620*86Googleマップで表示Yahoo! MAPで表示Yahoo!地図で表示 | |
[5]小泊 (こどまり) ダム1.0 施設・配布情報のページ | 2.3km517 460 178*56Googleマップで表示Yahoo! MAPで表示Yahoo!地図で表示 | [17]「道の駅」ポントマリ 青森県北津軽郡中泊町大字小泊字折腰内4511月上旬~4月中旬冬季閉鎖 ※配布の際は撮影日時を証明する写真の提示が必要 | 2.3km517 518 086*76Googleマップで表示Yahoo! MAPで表示Yahoo!地図で表示ダムからの経路 | |
[18]中泊町小泊支所 青森県北津軽郡中泊町大字小泊字小泊4889:00~17:00(土・日・祝日を含む) ※配布の際は撮影日時を証明する写真の提示が必要 | 3.7km517 456 313*66Googleマップで表示Yahoo! MAPで表示Yahoo!地図で表示ダムからの経路 | |||
[6]清水目 (しみずめ) ダム1.0 施設・配布情報のページ | 6.2km215 819 106*85Googleマップで表示Yahoo! MAPで表示Yahoo!地図で表示 | [19]清水目ダム管理所 青森県上北郡東北町字清水目深山9時00分~12時00分、13時00分~16時00分 (水・土・日・祝日及び年末年始を除く) ※管理所玄関のインターホンを押して下さい。 | 隣接・徒歩圏内215 819 106*85Googleマップで表示Yahoo! MAPで表示Yahoo!地図で表示 | |
[20]野辺地町観光物産PRセンター 青森県野辺地町字中小中野17-17平日、土日祝日(ただし年末年始を除く) 9時~17時 | 6.2km519 389 351*37Googleマップで表示Yahoo! MAPで表示Yahoo!地図で表示ダムからの経路 | |||
[7]下湯 (しもゆ) ダム2.0 施設・配布情報のページ | 隣接・徒歩圏内99 078 646*24Googleマップで表示Yahoo! MAPで表示Yahoo!地図で表示 | [21]下湯ダム管理事務所 青森県青森市大字荒川字横倉9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始含む) 9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始含む) ※ダムカード配布場所はダムに隣接しています。管理事務所玄関のインターホンを押してください。 | 隣接・徒歩圏内99 078 646*24Googleマップで表示Yahoo! MAPで表示Yahoo!地図で表示 | |
[22]駒込ダム建設所 青森県青森市中央3丁目20-19:00~17:00(平日のみ) ※ダムと配布場所が離れていますので、配布の際はダムへ行った証明写真等が必要となります。 | 12.7km99 525 577*53Googleマップで表示Yahoo! MAPで表示Yahoo!地図で表示ダムからの経路 | |||
[8]津軽 (つがる) ダム1.1 施設・配布情報のページ | 隣接・徒歩圏内627 721 084*86Googleマップで表示Yahoo! MAPで表示Yahoo!地図で表示 | [23]岩木川ダム統合管理事務所 青森県中津軽郡西目屋村大字居森平字寒沢138-19:00~17:00(土・日・祝日を含む) *岩木川ダム統合管理事務所の正面玄関右側にあるインターホンを押してください。 ※2020/01/20~2020/2/29 限定記念カードを配布 | 隣接・徒歩圏内627 721 084*86Googleマップで表示Yahoo! MAPで表示Yahoo!地図で表示 | |
[9]遠部 (とおべ) ダム1.0 施設・配布情報のページ | 6km323 318 880*28Googleマップで表示Yahoo! MAPで表示Yahoo!地図で表示 | [24]「道の駅」いかりがせき (文化観光館) 青森県平川市碇ヶ関碇石13-19:00~17:00(土・日・祝日を含む(年末年始を除く)) ※ダムと配布場所が離れていますので、配布の際はダムへ行った証明写真等が必要となります。 | 6km323 525 396*28Googleマップで表示Yahoo! MAPで表示Yahoo!地図で表示ダムからの経路 | |
[10]久吉 (ひさよし) ダム1.0 施設・配布情報のページ | 6.3km323 381 785*63Googleマップで表示Yahoo! MAPで表示Yahoo!地図で表示 | [24]「道の駅」いかりがせき (文化観光館) 青森県平川市碇ヶ関碇石13-19:00~17:00(土・日・祝日を含む(年末年始を除く)) ※ダムと配布場所が離れていますので、配布の際はダムへ行った証明写真等が必要となります。 | 6.3km323 525 396*28Googleマップで表示Yahoo! MAPで表示Yahoo!地図で表示ダムからの経路 | |
[11]世増 (よまさり) ダム1.0 施設・配布情報のページ | 5.1km209 807 477*57Googleマップで表示Yahoo! MAPで表示Yahoo!地図で表示 | [25]世増ダム管理所 青森県八戸市南郷大字島守字崩向10:00~15:00(平日のみ) ※配布時間内でも施設点検等で不在となり、配布できない場合があります。 | 隣接・徒歩圏内209 807 477*57Googleマップで表示Yahoo! MAPで表示Yahoo!地図で表示 | |
[26]道の駅なんごう 青森県八戸市南郷大字中野館野4-48:30~17:00 ※ダムと配布場所が離れていますので、配布の際はダムへ行った証明写真等が必要となります。 | 5.1km209 862 422*00Googleマップで表示Yahoo! MAPで表示Yahoo!地図で表示ダムからの経路 | |||
[27]三八地域県民局受付 青森県八戸市大字尻内町字鴨田79:00~17:00(土・日・祝日・年末年始のみ) ※ダムと配布場所が離れていますので、配布の際はダムへ行った証明写真等が必要となります。 | 12.5km84 023 639*03Googleマップで表示Yahoo! MAPで表示Yahoo!地図で表示ダムからの経路 | |||
[28]三八地域県民局地域整備部 青森県八戸市大字尻内町字鴨田79:00~17:00(平日のみ) ※ダムと配布場所が離れていますので、配布の際はダムへ行った証明写真等が必要となります。 | 12.5km84 023 639*03Googleマップで表示Yahoo! MAPで表示Yahoo!地図で表示ダムからの経路 | |||
種別 | ダム | ダムの位置 | 配布場所 | 配布場所の位置 |
ダム・配布場所情報に表示されているアイコンは以下を表しています。
ダム・配布場所・現在地からの距離はおおよその 直線距離 を表示しています。
車・徒歩による実際の経路の距離とは異なる場合がありますのでご注意ください。
配布場所によっては、(特に管理所が配布場所となっている場合)配布条件日時でも施設巡回等の都合により、カードの配布対応不可の場合もあります。
遠方のダム訪問時は 事前に連絡 された方が確実です。
全国の公式・非公式ダムカードの配布場所(マップコード対応)を他の分類でもご覧いただけます。
エリア別都道府県別名称別水系別現在地付近※掲載の情報は、国土交通省・独立行政法人水資源機構・電源開発株式会社の各サイト及び、自治体サイトの情報等を取り纏めたものです。
併せて、一般財団法人日本ダム協会「ダム便覧」の情報を参考にさせていただいております。
※在庫切れや配布方法の変更により、実際の配布状況とは異なる場合がございますのでご了承ください。
※「マップコード」および「MAPCODE」は(株)デンソーの登録商標です。
『ダムこれ!」は旅先でのダムカード集めが趣味のWebシステム屋が「集める時にこんなサイトがあれば便利なのに・・・」と立ち上げた趣味サイトです。
掲載情報は常に最新となるよう努力しておりますが、いかんせん個人では限界があるため情報が古かったりサイト上に不具合が出たりするケースもあるかと思います。
ここがおかしい、ここが古い、この配布場所がのっていない、もっとこうなったらいいのに・・・がございましたら、 是非こちらのご意見・情報提供フォームからご意見・情報をお寄せください。